世界中の子どもたちに
運動の楽しさ、素晴らしさを伝えたい
体育事業部・2007年入社
K・Aさん

K・Aさんは体育事業部で、全国の体育講師を対象とした研修カリキュラムの企画・策定を通して、カワイ体育教室の発展を支えています。
入社を決めた決め手は

運動を通じて心と体の成長を促す
私は幼少期から運動が好きで、体を動かす楽しさや運動の必要性を伝える仕事をしたいと思っていました。
アスリートになるための運動ではなく、楽しむための運動が必要だと思っていたときに就職活動中に幼児体育という分野を知り、その分野を探し始めました。
その中でもカワイ体育教室の「運動を通して人間形成を育む」という理念を聞いて「これだ!」と直感的に感じましたね。
仕事のやりがいや面白いことは?

運動の持つ力を再認識!
体育教室には運動が得意な子も苦手な子もいます。できなかったことができるようになる瞬間に立ち会えるのが何よりの喜びです。
保護者の方から「最初は運動が苦手で引っ込み思案だったけれど、自信をつけて幼稚園に行くのが楽しみになった」と言われたこともありました。
体育教室は、ただ技術を教える場所ではなく、子供たちの成長や心の拠り所となる場所なんだと実感しました。
職場の雰囲気はどうですか?

切り替えの速さがプロだなと(笑)
カワイ体育教室は、子供たちの態度や習慣、お友達を思いやる気持ちなどに目を向け、先生が適切に言葉をかけることを大切にしているため、子供の前では明るく楽しく、保護者には運動の必要性を真剣に伝えるなど、切り替えがとても上手です。
教室を離れ、事務所ではみんな仲良くワイワイとアットホームな雰囲気で仕事をしています。こうした切り替えの速さが活気のある仕事につながっているんだと思います。

オフの過ごし方
自然が好きで、サーフィンをしています。十数年続けていますね。真冬でも入りますよ。
楽器の腕前は?
しの笛をちいさな時から吹いていたぐらいで。。最近、娘にピアノを教えてもらいはじめました。

今後の目標・野望
1人でも多くの人に、体を動かす楽しさを知ってもらいたいですね。運動が苦痛ではなく、主体的に楽しめるものになればと思っています。
カワイへの応募者へヒトコト
子供たちの笑顔や成長を支え、一緒に感動を分かち合える仕事です。興味のある方はぜひ一緒に働きましょう!